※当サイトはアフェリエイト広告を利用しています
冬のハンドメイドに欠かすことのできない毛糸。
毛糸ポンポンでクリスマスリースを手作りしました 😉
今回はクリスマスカラーではなく、モノトーンです。
毛糸ポンポンはセリアのポンポンメーカーの直径8㎝を使って作りました。
詳しい作り方は
こちらにのせています。参考にどうぞ❤
毛糸ポンポンでモノトーンリース

材料
●毛糸(白・グレー・黒など) ●ポンポンメーカー ●新聞紙 ●リボンなどの飾り
作り方

モノトーンカラーの毛糸で毛糸ポンポンを10個作ります。

リースの土台に結べるように、毛糸ポンポンの最後の束ねる時の毛糸を長めにとっておいて下さい。

新聞紙2枚をクルクル巻いて、その上から毛糸を巻いていきます。毛糸の色はお好みで!

毛糸を巻いたら輪っかにします。

毛糸ポンポンをリースの土台に結び付けていきます。
最初に軽く結び、全部並べてから1度前から見て確認してみて下さいね。
OKだったら固結びしていきます。

固結びをしたら余分な毛糸を切り、綺麗に整えます。

リースを吊るすヒモをつけるのも忘れないように!!

ダイソーの飾りを付けていきます。

私の計算ミスで長さが足りなかったので、モールをつけて長さをたしました(^_^;)
そして、これを巻きつけていきます。


リースのリボンは、ダイソーのひきそろえ糸を束ねていき、真ん中を毛糸で結んで作りました。


飾りをつけたら出来上がりです✨
お部屋に飾る可愛いイルミネーションたちの紹介♪
![]()
|
|
![]()
|
|
![]()
まとめ
モノトーンだとインテリアとしてもオシャレですよね。
毛糸ポンポンの数が多いと地道な作業になってしまいますが、慣れるとクルクルクル~って、これでもかってくらいスピーディーに作れるようになりますよ(笑)
クリスマスはハンドメイドが楽しいですよね。
また色々と作りたいと思います(*^^)v
いつもありがとうございます❤
![]()
にほんブログ村


