簡単ハンドメイド貯金箱を作ってみた♪

Pocket

こんばんは☆ tomoです。

この前子供が自由工作で牛乳パックの貯金箱を作ったんですが、私も500円玉貯金用の貯金箱が欲しくなり、牛乳パックではないけど作ってみました~~。

簡単すぎるハンドメイド貯金箱

材料

●アルミ蓋のPET容器(ダイソー) ●包装紙 ●麻ひも ●ハサミ ●カッター ●両面テープ ●マスキングテープ

作り方

アルミ蓋にマスキングテープを貼り、そこにカッターで貯金箱の穴を開けます。結構かたいです・・・。手をケガしないように気をつけて下さい。

蓋の何か所かに両面テープを貼り、麻ひもを巻いていきます。両面テープじゃなくてもボンド・接着剤でもいいと思います。

最後に包装紙を容器の大きさに合わせて切り、丸めて中に入れ2か所くらいを両面テープでとめたら出来上がりです(^▽^)/

ほんと簡単で、ハンドメイドと言っていいものか💦



minne(ミンネ)はハンドメイド作品のオンラインマーケットです。

手作り作品のネット販売が、月額利用料「0円」で行えます。

お金のやりとりはminneが代行するので、初めての方でも安心です♪

パソコン、スマホどちらからでも
すぐにあなたの作品を販売できるminne(ミンネ)はこちらから。

牛乳パックで貯金箱

材料

●牛乳パック ●包装紙 ●ハサミ ●カッター ●ボンドかのり ●セロハンテープ ●マスキングテープ

作り方

牛乳パックに下から10㎝、5㎝、3.5㎝のところに印をつけます。

10㎝のところからカットします。

もう一つの方を3.5㎝のところまで角に切り込みを入れ、折りたたみセロハンテープでとめます。

10㎝にカットした方は上を2㎝くらい切り込みを入れ、蓋が閉まりやすくするために少し絞ってセロハンテープでとめておきます。

周りに包装紙を貼っていきます。

蓋の方は上の部分を先に貼った方がキレイになるので、包装紙を上の四角より少し大きめに切り貼っていきます。

その後周りを貼ります。

蓋の方にマスキングテープを貼り、貯金箱の穴をカッターで開けます。

レースやリボンなどの飾りをつけると可愛いですよ~。

 

蓋ができたら完成です 😉

包装紙の柄で、印象がとても変わると思います。

 

まとめ

どちらもとても簡単にでき、時間もかからずに仕上げることができました♪
ぜひ作ってみて下さいね。

後は500円玉を貯めるだけです :mrgreen:

1 2

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です