こんにちは。tomoです。
もう8月も終わっちゃうけど、めちゃくちゃ夏!!な飾りを作ってみました~。
砂の小瓶
材料
●小さなビン ●カラーの砂や石 ●貝殻
全てダイソーです 😉
作り方
このように、砂を少しずつ重ねていきます。
そしてその上に貝殻を乗せて出来上がり~~~。
娘も上手にできました❤
砂がいっぱい余ったので、まだ何か作ろう!と言い出す娘・・・。
思いついたのは砂絵(笑)
minne(ミンネ)はハンドメイド作品のオンラインマーケットです。
手作り作品のネット販売が、月額利用料「0円」で行えます。
お金のやりとりはminneが代行するので、初めての方でも安心です♪
パソコン、スマホどちらからでも
すぐにあなたの作品を販売できるminne(ミンネ)はこちらから。
砂絵の壁飾り
材料
●画用紙 ●牛乳パック ●のり ●ボンド ●包装紙 ●セロハンテープ ●透明のビニール袋 ●リボン
作り方
画用紙を牛乳パックを切り開いた時より小さめに切り、下絵を描きます。
絵心が全くない私が描きました💦
普通ののりを塗って砂をかけます。
ブルーは石なので、ピンクと黄緑の2色 😯
下に新聞を敷かないと砂がいっぱい飛び散ります!!
しっかり乾かしますが、やっぱり本格的な砂絵キットとは違って、砂がボロボロ落ちます💦
最初はラミネートシートを貼ろうと思いましたが、全然くっつかない💧
なので、透明のビニール袋に入れることにしました。
そして後ろをセロハンテープでとめました。
次はフレーム作りです。切り開いた牛乳パックを2つ用意します。
2つとも線をつけた3面だけ残し切ります。
片方だけ包装紙を貼ります。
何だか段ボールみたい(笑)
そしてもう一つの牛乳パックは
このように中を切り取ります。
そしてこっちにも包装紙を貼ります。
段ボールに見えてしまうので、こちらは柄付きの包装紙にしました。
お~!いい感じ 😎
次は土台の方に砂絵を貼ります。
セロハンテープでとめました。
これに上をかぶせます。
ボンドでくっつけました。
最後に後ろに吊るすためのリボンをつけて完成です(`・ω・´)ゞ
さいごに
砂の小瓶気に入りました♥
夏の初めに作れば良かったな~。
それと砂絵・・・
フレームは気に入りましたが、中の砂絵が😱
色が豊富で絵心があれば、夕日の絵なんかカッコよさそうですね。
砂絵も面白かったので、ぜひ作ってみて下さいね😉