心と体を育てる昔遊びの魅力とは?脳の活性化にもつながる!

Pocket

今の時代にはすっかりなくなってしまった『昔遊び』は、現代の子供たちにはどううつるのでしょうか?

今の時代のゲームは、クオリティーが高く子供たちがハマってしまうのもわかる気がします。

でも、昔の子供たちが遊んでいたおもちゃには、今のゲームやおもちゃにはない素敵な魅力があると思います。

時間がある時には、ぜひ子供と一緒に『昔遊び』をしてみませんか?

『昔遊び』の魅力

昔遊びには、心と体を育てるとてもいい効果があるって知っていますか?

昔遊びの多くに共通していることと言えば、体を動かし1人ではなく友達同士で遊ぶというのがほとんどです。

1人ではなく友達同士で遊ぶことで、コミュニケーション能力が身につき、ルールを守ることや仲間意識ということも遊びを通して学んでいくことができます。

体を使って遊ぶことで、健康になり体幹も鍛えることができます。

その他、昔遊びには集中力や創造力も身につくと言われています。

 

昔遊びには何がある?

けん玉

今でも大会があるほど人気の高いけん玉は、世界でも親しまれていますね。

けん玉をする時は、かなりの集中力がいりますよね。

けん玉をすることによって脳を活性化し、集中力アップにもつながります。

ちなみにコチラのけん玉は我が家にありますが、昔ながらのけん玉で、玉に傷はたくさんついていますが丈夫ですよ。

【送料無料】 日本けん玉協会認定 競技用けん玉 けん玉名人 -匠- 赤

おはじき

おはじきはガラス製の平らな形をしたおもちゃです。

透明のガラスの中に色がついていて、見た目が綺麗なので昔から女の子に人気があったそうです。

おはじきの遊び方にはいくつもの種類がありますが、「おはじき」という名前の通り、指ではじいて遊びます。

オーロラカラーはじき/500個入

竹馬

竹馬は子供の発達にとても良いと聞いたことはありませんか?

現在でも幼稚園や保育園、小学校に竹馬を取り入れているところもあります。

竹馬をすることでもたらす良い効果

●姿勢が良くなる ●体幹が鍛えられる ●バランス感覚が養われる ●平衡感覚が鍛えられる ●脳の活性化につながる

たくさんのメリットがある竹馬などで、遊びながら運動能力を鍛えていくことはとてもいいことだと思います。

最大2500円引クーポン 無料ラッピングサービスあり 竹馬 軽量 コンパクト収納 伸縮4サイズ スポーツ アルミ製 BBTOR

コマ

形や素材は違うけれど、いつの時代も男の子の間ではコマ回しは人気の遊びです。

なかなか上手に回すのは難しいものです。

特に木でできているコマは、重みもありコツをつかんで慣れていかないとうまく回すことができません。

上手に回すためにはどうするかと頭も使いますよね。頭を使って遊ぶというのは昔遊びならではのような気がします。

コマ 木のおもちゃ【日本製】【メーカー】博進社カラーなげこま 6cm【カラー】ブルー

めんこ

江戸時代が起源といわれている『めんこ』は、形を少しずつ変えながら現在でも人気のある遊びです。

自分のめんこを地面に打ち付けて、風圧で周りのめんこを裏返し、裏返っためんこが自分の物になるというのが基本のルールです。

私が小学生の頃に、クラスで爆発的に流行っていて、男女関係なく遊んでいました。みんなで遊べるというのも昔遊びのいいところではないでしょうか。

和玩具 武者めんこ(6枚セット×12付) 【台紙玩具】 【あす楽対応】

あやとり

ヒモや毛糸さえあればすぐにできてしまう『あやとり』は、平安時代から親しまれていたといわれています。着物を着たおかっぱ頭の女の子があやとりを始めたように思えますが、実はあやとりの発祥は日本ではないということがわかっています。

あやとりは手先を使うことによって脳を刺激し、手と指、頭の運動機能を向上させてくれます。

竹とんぼ

下の柄の部分を手のひらで回し、高く飛ばして遊びます。

小さい頃の遊びだったおじいちゃんなんかは、本当に上手に飛ばします。

コツさえつかめば、力もいらないので女の子も楽しめますよ。

竹とんぼ 無地 4本セット (KS) Japanese propeller toy of bamboo

お手玉

お手玉は現代の子供でも、何かの機会で触れたことがある子も多いんではないでしょうか。

昔は女の子の定番の遊びで、練習して2個・3個・4個と上手にこなしていたそうです。

手先の運動にもなり、ポンポンとリズミカルに玉を入れ替えるので、リズム感も養われます。

子供の好きな柄の布などに、中は小豆や米、数珠玉を入れるだけで簡単に作れますので、すぐに遊ぶことができます。

お手玉 5P (国産) 【日本の伝統/昔ながらの遊び/知育玩具/懐かしのおもちゃ/古き良き日本/伝統/おばあちゃん】

羽根つき

バドミントンやテニスに慣れていたら、板でできている羽子板は弾力がないためコツをつかむまでは結構難しいですね。

この羽根つき、室町時代に中国から日本に渡ってきたと言われています。羽根つきも日本が発祥と思っていたので驚きました。

バドミントンもそうですが、見た目よりもかなりの運動量です。

羽子板セット羽子板(1枚)・羽(2ヶ) おもちゃ 遊び あそび 玩具 オモチャ はごいた 正月 女の子

缶ぽっくり

缶詰の空缶で缶ぽっくりを作っていたイメージですが、竹などのほか様々な物を使って缶ぽっくりを作って遊んでいたようです。

缶ぽっくりをやったことがある人はわかると思いますが、足は乗せているだけですのでヒモを引っ張りながら歩いて行かなければなりません。

遊んでいたら自然にバランス感覚が身につきそうです。

パカポコ 竹馬 ぽっくり 子供のバランス感覚に キッズ 幼児 幼稚園 保育園 おもちゃ ゲーム 缶ぽっくり 外遊び

折り紙

これまで挙げた昔遊びの中で、一番現代でも遊ばれているのが「折り紙」ではないでしょうか?

幼稚園や保育園などの製作でも使われていますよね。

折り紙は完成した姿をイメージしながら手先を使って折っていくので、手先の運動はもちろん、創造力や記憶力、表現力などを養うことができます。

そして完成した時は達成感を味わうことができるので、子供の脳の発達にはとても良い効果が期待できます。

まとめ

昔のおもちゃはどれもシンプルなつくりですね。

このシンプルさが、子供たちの考える力を発揮していたのではないでしょうか?

現代のクオリティーの高いおもちゃも楽しいですが、昔遊びは現代にはないおもしろさがあり、たくさんのメリットがあります。

ぜひお子さんと一緒に昔遊びをする機会を作ってみてはいかがですか?

 

 

いつもありがとうございます♪

にほんブログ村


アドバイザーランキング

1 2

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です