子供でも簡単に折れる!折り紙でひな祭りセットを折ろう!

Pocket

女の子にとって特別な『ひな祭り』

そんなひな祭りの折り紙の折り方をいくつか紹介したいと思います。

 

折り紙でひな祭り

お雛様

①三角に半分に折り、さらに両端を1番上まで折ります。

 

②上下を逆にして、ペラペラの方を下から上に折ります。

 

➂上に折った三角のところをさらに三角に折り、折り筋をつけます。

 

④折り筋から開きながらつぶし四角にします。

 

⑤上の顔の部分を段折りにします。

 

⑥開いてつぶした四角の下の部分を少し折ります。

 

⑦1番下を2回折ります。

 

⑧顔の部分を後ろに折って完成です!

 

お内裏様

お内裏様は、お雛様の④の開いてつぶすところまで同じ折り方です。

 

お内裏様の顔のところを段折りにします。

 

点線で後ろに折ってお内裏様の出来上がりです。

 

ぼんぼり

折り紙を半分に切って使います。

 

半分に折り筋をつけ、上を折り筋のところまで折ります。

 

3等分に右側から折っていきます。

 

3等分に折った1番上だけ開いて、右側の上の部分を開いて折ります。

 

下も角を合わせて折ります。

 

反対側も同じように折ります。

 

1番下の部分を折ります。

 

ぼんぼりの部分を下だけ少し折ります。

 

ぼんぼりを左右段折りにします。

 

2つ折ったら完成です。

 

 

ひし餅

三角に2回折って折り筋をつけます。

 

折り筋に合わせて下を折ります。

 

右側も折ります。

 

左右の角を真ん中まで折ります。

 

左右の折ったところを一旦戻して、1番上の角を1番下の角に合わせて折ります。

 

折ったところを元に戻し折り筋をつけます。

他の2色も同じように折ります。

 

1番外側のピンクが下の角に合うように折ります。

 

ひし餅をのせている皿を作ります。

三角に折り、真ん中に折り筋をつけます。

 

下の白い部分を上に折ります。

 

三角の1番上を折ります。

 

3枚のひし餅を少しずつずらして、お皿を折り筋に合わせます。

ひし餅を折り筋に合わせて下に折ります。

 

ひし餅を少し折って、ひし餅がひし形になるようにします。

 

表を向けたらひし餅の出来上がりです。

 

 

まとめ

わりと簡単に折れますので、お子さんと一緒に折ってみてはいかがでしょう?

ぼんぼりが少し苦戦するかもしれませんので、ママが手伝ってあげて下さいね。

 

 

いつもありがとうございます♪


にほんブログ村


アドバイザーランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です