※当サイトはアフェリエイト広告を利用しています
前回、サンタクロース・トナカイ・雪だるまの折り方を紹介しました。
今回はクリスマス飾り(リース・靴下・クリスマスブーツ・ベル)を紹介したいと思います。
前回までの作品はコチラから👇
折り紙で色々なサンタクロースを作ろう!【写真説明つき】
では行きまーす!
クリスマス飾りの折り方
靴下
十字に折り筋をつけて、真ん中を1.5㎝ずつあけて左右を折り、下を2回折ります。
裏返して横を1.5㎝ずつ折ります。そして点線を折ります。
裏返して折り筋で半分に折ります。点線で手前の1枚だけ折ります。
折り筋に合わせて後ろに折りながら半分にたたみます。
つま先をなかわ折りにして完成です✨
クリスマスブーツ
半分に折って折り筋をつけます。横を少しだけ折り、中心の折り筋まで折ります。
更に半分に折り、下が2枚にくるようにして線にそって開きます。
横の白いところに合わせて折ります。折った左の部分を右に折りたたむように折ります。
右下のブーツの底をなかわ折りにして出来上がりです♪
ベル
三角に折って折り筋をつけます。真ん中にむけて折り、裏返して下も真ん中に向けて折ります。
また裏返して上の方を写真のように段折りにします。下も真ん中から少し大きめに段折りにします。
〇の部分を開きながらつぶします。白の部分の真ん中から上に折ります。
下の角を折って裏返したら完成です!
クリスマスリース
折り紙1枚を4等分します。半分に折り筋をつけ、片方を中心にむかって三角に折り、折り筋で半分に折ります。
緑4つ、赤4つ作り、写真のようにのり付けしていきます。
8つ同じようにつなげていったら完成です🎄
まとめ
クリスマス飾りの折り方を紹介しました~。
毎回毎回説明下手くそですみません💦
さむ~い日にお家でぬくぬく子供さんと一緒に作ってみて下さいね♪
いつもありがとうございます♪
にほんブログ村