春の花、チューリップは絵で描いても折り紙で作っても可愛いですよね。
立体の折り紙といったら難しいイメージをもってしまいますが、今から説明する立体チューリップは子供でも簡単に折れちゃいます。
写真付きで説明していきますので、ぜひお子様と一緒に作ってみて下さいね。
簡単!立体チューリップの折り方
花
三角に折って十字に折り筋をつけ、4つの角を中心まで折ります。
三角に半分に折ります。
さらに三角に折ります。
開いてつぶし四角を作ります。
反対側も開いてつぶし四角に折ります。
点線で折ります。
点線で内側に折ります。
反対側も同じように折ります。
上を開きながらチューリップの形に整えていきます。
葉っぱ
三角に折って折り筋をつけたら、真ん中の線まで折ります。
下側も真ん中の線まで折ります。
半分に折ります。
点線でなかわ折りにします。
点線から内側に折ります。裏も同じように折ります。
上を持って広げていきます。
茎
端にのりをつけて反対側からクルクル巻いていきます。
巻いてのりでとめたら1番上に4ヶ所切り込みを入れます。
切り込みを入れたところを広げて、のりで花につけます。葉っぱに茎を差し込んで出来上がりです。
束ねて花束にしても可愛いですよ~。
色んな色のチューリップを折ってみて下さいね。
いつもありがとうございます♪