※当サイトはアフェリエイト広告を利用しています
なんでウチの子って何回も同じことを言わせるんだろう・・・
何をするにもグズグズ・ノロノロしている我が子にイライラする・・・
そんな時、「何回同じことを言われたら気がすむの?」「早くしなさい!!」など言っていませんか?
言いたくなる気持ち、痛いほどよくわかります。
実際私も子供が小さい頃言っていました・・・。
でも実は親のこの言葉を少しだけ変えると、ビックリするくらい効果があるんですよ。
同じことを何度も言わないといけない時
例えば、遊びから帰って来ると毎回上着を脱ぎ捨てているとします。
毎日毎日「上着は脱ぎ捨てないでかけておいて」と言っているのに何回言われても聞きません。このような場合、これはもう子供にとって言われることも一連の流れになってしまっている可能性があります。
子供は親が何度も何度も言いすぎると聞かないということがあります。
何度も言われるので、忘れててもまた言ってくれるという変な安心感もありますし、何回も同じことを言われていると全く頭に入らず聞き流してしまうからです。
そんな時は『いい?お母さんは1回しか言わないからよく聞いて!』と、1回限りでもう同じことは言いません!という風に宣言しちゃいましょう。
この1度限りの宣言をすることによって、子供はその言うことに集中して耳を傾けてくれるようになります。
実際私も昔、上着の件で1度限りの宣言をしています。
1度限りの宣言ということで、いつもよりしっかり耳に入っていたようで、次の日から上着を脱ぎ捨てようとしても、ハッと気づいてきちんとかけていました。
この1度限りの宣言は、私が保育士をしていたころにも使っていました。
話をきちんと聞ける子もいれば、ボーっと違う方を見て集中していない子もいます。手遊びしている子だっています。そんな時に大事なことを伝えてもきっと全員には伝わりませんよね。
「いいですか?先生は1回しか言わないのでしっかり聞いて下さい」
そう言うと、みんないっせいに私の目を見て話しを聞こうという態度になります。
それほど効果的な言葉なんですね。
「何回も同じこと言わせないで!」⇒「1回しか言いませんよ!」
こう変えるだけで子供はしっかり聞く態度になれます。
グズグズ・ノロノロしてる子に
部屋の片付けをするように伝えたのにグズグズ・ノロノロで全然進まなくてイライラする!といった経験はありませんか?
見かねて一緒に片付け始め、結局親がほとんどやっていた・・・となってしまうんですよね。
実はこれ、子供に「結局お母さんがやってくれる」と思わせてしまっています。
また、大人から見てグズグズ・ノロノロに見える子供の行動は
●子供はまだ時間や量などの配分、状況などの見通しが的確にできない ●大人と子供では時間のとらえ方に大きな違いがある ●子供にとっては急いでいるつもりでも、要領が良くないためグズグズ・ノロノロに見えてしまう
といったことから、子供はグズグズ・ノロノロするのは当たり前のことだといえるでしょう。
『締切り効果』という言葉をご存知ですか?
人間は時間を限られると意欲が高まり、集中力がでるといった心理的メカニズムが働きます。これは子供も同じなので、子供に何かをさせようとする時は
「早くしなさい!」ではなく、「いつまでにしよう」と時間的な目標を与えてあげましょう。
部屋の片付けも、「夕食までに片付けてね」と具体的な目標を与えてあげると、子供なりに時間・量などの配分を自分の頭で考えて、片付けの見通しを明確にできるようになっていきます。
きちんとできた時は、しっかり褒めて評価をしてあげることを忘れないで下さいね。子供は自分でできたという達成感を味わうことで自信をもてるようになります。
「早くしなさい!」⇒「いつまでにしよう」
こう変えるだけで締切り効果が働いて、自分で配分などを考える力も身につきます。
まとめ
子供の行動は親の言い方ひとつでガラッと変えられることができます。
ヤル気だって引き出すことができます。
子供の行動でイライラしてしまったら、怒る前に言い方を考えてみるといいかもしれませんね。
いつもありがとうございます♪感謝しています❤
にほんブログ村