※当サイトはアフェリエイト広告を利用しています
入園・入学は準備することがたくさんあって大変すよね。
準備の中でも持ち物に名前を記入する作業が結構めんどくさい・・・。
マジックでひたすら書くと手が痛くなってしまうので、名前シールや名前スタンプを使って記入すると、ずいぶん楽になります。
字に自信がないママでも、スタンプなら可愛く記入することができちゃいます。
そんな便利なスタンプですが、洋服などの布に押して、洗濯したら落ちてしまわないか?と心配になりませんか?
また、名前スタンプを押し間違えたらどうしよう!と不安になることもあると思います。
お名前スタンプは洗濯しても落ちないのでしょうか?
そして押し間違えてしまった時の落とし方を紹介していきたいと思います。
[quads id=1]名前スタンプは布に押して洗濯して消えない?
名前スタンプにもマジックと同じように、油性と水性があります。
洋服や肌着などの布に押すスタンプは、「布用スタンプ」と書かれた油性のものを選びましょう。
布用のスタンプを使用することで、何度洗濯をしても消えません。
ただ、布製のスタンプでも、ずっと洗濯を繰り返していると多少薄くなることがあります。
多目的スタンプのインクを使用すると、数回洗濯したら消えてしまうので、布製品に押すスタンプは布用スタンプを使用しましょう。
名前スタンプを落ちにくくする方法ってある?
名前スタンプを選ぶ時は、インクの種類を確認しましょう。
油性のインクであれば、布製に使ってもOKです。
押した名前スタンプを落ちにくくする方法
①布製の物に名前スタンプを押す
②スタンプを押した部分にアイロンを当てる
この2ステップだけで、グンと落ちにくくなるんですよ。
アイロンを当てることによって、布にインクの色が定着するからです。
どんなスタンプを選んだらいいの?
スタンプの選び方は、使う用途や年齢によっても変わってきます。
《インクの種類》
布製に使用する場合:油性インクで布に押しても洗濯で消えないタイプ、「布用」と書かれているものを選びましょう。
紙製に使用する場合:紙に押す場合は、水性・油性どちらを選んでも大丈夫です。
プラスチックに使用する場合:コップなどのプラスチックに押す場合は、油性のスタンプを選びましょう。
お名前スタンプのインクは、押すものによって使い分けをするといいでしょう。
インクの種類の他に、長く使うことを考えたら漢字のスタンプが入っているものを選ぶといいと思います。
「ひらがなのみ」のスタンプですと、小学校になるとあまり出番がなくなってしまいます。
私も子供に「ひらがなのみ」のスタンプを購入したのですが、子供が小学校の中学年くらいになって、漢字スタンプとセットになっているものを購入しておけばよかったと後悔しました。
[quads id=2]名前スタンプを押し間違えた時の落とし方
油性のスタンプの場合、押し間違えた時に消えるか心配ですよね。
そこで名前スタンプを押し間違えてしまった時の落とし方を紹介します。
プラスチック製の場合
プラスチック製品の場合、除光液(消毒用エタノールでもOK)を使えば簡単に落とすことができます。
その他、消しゴムでも消えた!という意見もありました。
消しゴムなら気軽に試すことができますが、消しゴムの多くは研磨剤が含まれていて、傷がついてしまう可能性がありますので、擦りすぎないように注意して下さい。
私の場合、押してすぐだったのでアルコールのウエットティッシュで落とすことができました。
スタンプを押して時間が経っていない場合は、サッと拭いただけで落ちる可能性がありますので、試してみて下さいね。
布製品の場合
スタンプを間違えて押してしまった時や、消したい時は消毒用エタノールを使います。
間違えてしまった部分の下に汚れてもいいタオルなどを敷いて、消毒用エタノール少量たらし、使い古しの歯ブラシなどでトントンと叩きます。
トントン叩くことで、下に敷いているタオルにインクを移すよなイメージです。
スタンプを押して間もない場合は、除光液やクレンジングオイルなどでも落ちるようですが、時間が経ったものは落ちないこともあります。
キッチンハイターなどの漂白剤で落とした!といった声も聞いたことがありますが、漂白剤を使って落とす場合は、他の場所の色落ちや生地の傷みなどに注意しましょう。
おすすめのお名前スタンプ
※BOXの中身は変更されている場合がありますので、購入する時は中身を確認して下さいね。
ねいみ~♪
小さいものから大きいものまで15種類が揃っています。
漢字の名前もついているので、長く使えますね。
極小タイプのものは、親がため息をついちゃうほど大変な小学校の算数BOXの中身の名前つけにもピッタリ!!
布製に押しても洗濯OK。食器に押しても食器洗いOKです。
おなまえ~る
ひらがなスタンプが小さいものから大きいものまで10個。漢字スタンプが縦・横の2個。
ローマ字スタンプが1個。イラストスタンプ1個の合計14個セットです。
こちらも極小サイズがあるので、算数BOXに使えますね。
洗濯OK、食器洗いOKです。
楽天はコチラ👇
Amazonはコチラ👇
シャチハタ スタンプ おなまえスタンプ 入学準備BOX メールオーダー式 GAS-B/MO
おなまえBOX
口コミ評価が1番高かったのはコチラ。
ひらがなスタンプが10個。漢字が縦・横2個。ローマ字が1個。イラストスタンプも付いています。
油性スタンプ台が黒以外にも1色(ホワイト・ブルー・ピンクの中から)ついています。
文字フォントも選べるのはポイント高いですね。
楽天はコチラ👇
おむつポン
おむつポン
保育園に通っている赤ちゃんがいる場合は、毎日のオムツに名前を書くという作業が結構めんどくさいものです。
オムツの名前書きの時間を短縮できます。
オムツ以外にも紙・プラスチック・金属・布・木にも使えます。油性インクなので消えることがありません。
まとめ
まとめ
名前書きの大変な作業がスタンプでポンと押すだけですんじゃうなんて嬉しいですよね。
名前スタンプはそれぞれの素材にあったものを選ぶことで、洗濯しても消えません。
布やプラスチック製品には油性のインクを選んで下さいね。
また、スタンプを押し間違えてしまった時は、プラスチック製品・布製品それぞれに合った道具で落としていきましょう。