【赤ちゃんのお風呂】ワンオペでも安心!一人で入れる手順と便利なグッズを紹介

Pocket

まだ歩くことのできない赤ちゃんを、1人でお風呂に入れるのって大変で難しいですよね・・・

協力してくれる大人がいればいいのですが、シングルマザーだったり、パパの帰りが遅い、また出張などでママが1人でお風呂に入れなくてはいけないこともあると思います。

私も子供たちが小さい頃はワンオペ育児だったので、最初は戸惑いましたし、お風呂に入れるのが憂鬱な時もありました。

色々と試行錯誤して、やっと3人目でお風呂に入れるのも苦ではなくなったものです。

この記事では私の経験を交え、ワンオペでもお風呂にスムーズに入れることができる手順やコツ、便利グッズを紹介したいと思います。

赤ちゃんを一人でお風呂に入れる準備

入浴前に準備しておくもの

赤ちゃんの着替え一式

赤ちゃんの着替えはウェア・肌着・オムツを重ねて広げてからセットし、着替えさせる場所に準備しておくとスムーズです。横に保湿クリームやお茶も準備しておくとスムーズですよ。

●赤ちゃんのバスタオル

●ママの着替え

●ママのバスタオル

●必要であればバウンサーなど

赤ちゃんをお風呂で待たせる時

赤ちゃんを1人でお風呂に入れる時の不安の多くが、ママが体を洗っている時に、赤ちゃんをどうやって待たせたらいい?ということではないでしょうか?

脱衣所・浴室それぞれ待たせておく方法を紹介します。

《赤ちゃんを脱衣所で待たせておく場合》

まだ首が座っていない赤ちゃんの場合は脱衣所で待たせておくと、ママはスムーズに頭と体を洗えます。

その時は赤ちゃんをバウンサーなどに寝かせ安全を確認してから、浴室のドアを少し開け、赤ちゃんからママの姿や声が確認できるようにしておくと赤ちゃんもママも安心です。

《赤ちゃんを浴室で待たせておく場合》

寝返りを始めたり動き回れるようになった赤ちゃんは、脱衣所で待たせておくと逆に危険なことも増えてきます。

一緒に浴室で待たせておく場合は、バスチェアがあると非常に便利です。

バスチェアを選ぶポイントは?おすすめバスチェア5選

赤ちゃんを一人でお風呂に入れる時の手順とコツ

赤ちゃんの体を洗う

まだ首が座っていない赤ちゃんは、ママの太ももの部分に赤ちゃんを寝かせて洗うと洗いやすいですよ。

首や腰が座ったら、ママの膝の上に抱っこして洗ってあげるといいでしょう。

石鹸で滑りそうで怖いというママは、寝かせたり座らせたまま洗えるようなバスチェアを選ぶといいと思います。

湯船につかる

赤ちゃんを抱っこして湯船につかります。

ママは物足りないかもしれませんが、赤ちゃんがのぼせてしまわないように、長湯は避けて下さいね。

赤ちゃんと一緒の時は長湯は禁物です。

赤ちゃんはのぼせやすいので、トータルで15分くらいにしておきましょう。

お風呂から上がり着替える

準備していたバスタオルで赤ちゃんを軽く拭き、バスタオルでくるんでおきます。

その間にママが体を拭きます。

ママの体を綺麗に拭いたら、赤ちゃんをくるんでいたバスタオルでしっかり拭いて、セットにして準備していた着替えの上に寝かせ保湿クリームを塗ります。

赤ちゃんは乾燥しやすいので、しっかり保湿してあげましょう。

赤ちゃんにおすすめの保湿ローションはコチラ👇

赤ちゃんの乾燥肌対策にはアロベビーミルクローション♪

オムツをつけ着替えさせたら、ママも服を着ます。

ママが体を拭いてから赤ちゃんの着替えをさせている間は、ママが湯冷めをして風邪をひいてしまわないように、バスローブを羽織っておくのがおすすめです。

私は最初、バスタオルを巻いたり、時には裸ん坊で子供を着替えさせていましたが、バスローブを購入して羽織るようになってから、ビックリするぐらいスムーズに着替えさせることができるようになりました。

髪の毛も濡れたままなので、水滴も気にならず快適でしたよ。

一般的なバスローブの形ではなく、被るタイプのコチラは更に簡単でオススメです!👇


触りたくなるタオルポンチョ バスローブ サウナポンチョ ポリエステル素材 ルームウェア サーフィン お着替えポンチョ 男女兼用 (グレー)

まとめ

1人でお風呂に入れるというのは、経験した人しかわからない大変さがあります。

私が1人でお風呂に入れるという経験をしてきて思った『あると便利な物』は、バスチェアバスローブでした。

参考になれば嬉しいです。

最初のうちは本当に大変ですが、少しずつ入れやすい方法を見つけられると思います。

赤ちゃんとのスキンシップを大切に、最適なバスタイムになりますように!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です