赤ちゃんが夕方にグズグズ・・・黄昏泣きはいつからいつまで?

Pocket

夕方になると赤ちゃんがグズグズと泣きだしてしまうことはありませんか?

オムツも濡れてないし母乳も飲んだ・・・

泣く理由を探しても見当たらないのにずっと泣き止まないという時は、「黄昏泣き」かもしれません。

夕方になると理由もなく泣き出してしまう「黄昏泣き」のお話をしたいと思います。

赤ちゃんが夕方になると泣くのはなぜ?黄昏泣きってなに?

日が暮れ始めた夕方を黄昏時と言いますが、その夕方に赤ちゃんが理由もなく泣き始めてしまうのを「黄昏泣き」と言います。

ちょうど夕方の家事を始めるくらいに泣き出してしまい、困っているママも多いことでしょう!

 

黄昏泣きは、グズグズした感じで泣き続ける赤ちゃんもいれば、ギャ~っと激しく泣く赤ちゃんもいて泣き方は様々ですが、理由も見当たらないのに夕方に泣き始めるのは黄昏泣きの可能性が高いです。

 

実はこの「黄昏泣き」、はっきりとした理由は解明されていないそうですが、

 

●神経系が未熟で不快なことがあると感情を切り替えることができない

●お腹にガスが溜まってしまうことの不快感

●ゲップが出ていない

●日中の疲れが夕方になって出てしまう

 

このようなことが原因ではないかとも言われています。

 

黄昏泣きはいつ始まっていつまで続く?

黄昏泣きには個人差もあるようですが、生後3ヶ月くらいから始まって生後6ヶ月くらいに治まることが多いようです。

 

しかし生後3ヶ月以前に始まる赤ちゃんや、生後6ヶ月になっても治まらない赤ちゃん、全く黄昏泣きをしない赤ちゃんもたくさんいますので、黄昏泣きの始まりと終わりの時期をあまり神経質に考えなくても大丈夫ですよ。

 

黄昏泣きは放置しても大丈夫?

忙しい夕方に始まる黄昏泣き・・・。しなくちゃいけない家事もあるし、「何でこんな時に限って泣くの~」と思ってしまいますよね。

家事の途中で毎回手を止めて、相手をするのも本当に大変なことです・・・。

 

でも、黄昏泣きの時期って子供が成長する中での、ほんの一瞬なんですよね。

私の子供たちも黄昏泣きをしていましたが、子供が大きくなって振り返ってみると、「あ~!そんなこともあったな」と思うくらい一瞬です。

 

そうは言っても、黄昏泣き真っ最中の赤ちゃんを育てているママにとっては、気が滅入ってしまうくらい大変に思うことでしょう。

 

黄昏泣きをしている赤ちゃんを放置しても大丈夫なのかと疑問に思っているママが多いようですが、放置してしまうとますます激しく泣き続けてしまう、さらに放置し続けてしまうと赤ちゃんは、泣いても誰も来てくれないし抱っこもしてくれないと思って、泣かない・笑わないといった無表情な赤ちゃんになってしまう可能性がでてきてしまいます。

 

子育ての中のほんの一瞬ですので、赤ちゃんが黄昏泣きをしたら、抱っこしたりあやしたりしてあげて下さいね。

 

1歳になって黄昏泣きすることもあるの?

いったん治まった黄昏泣きが、1歳くらいでまた始まった!という話をよく聞きます。

1歳頃に夕方グズグズ泣き出してしまうということは結構多いんです。

1歳くらいに夕方泣き出してしまう場合は、別の理由がある可能性があります。

 

1歳頃の特徴は、自我が芽生えてくる時期です。自分の意志も表現できるようになる一方、怒ったり悲しんだりすることもあれば、不安な気持ちになったり寂しい気持ちも出てきます。

そんな初めての感情に向き合う時期ですので、自分の感情をどうすればいいのか戸惑う時期でもあります。

このような感情をまだうまく言葉で伝えることができないので、泣いて訴えるという形でママに伝えているのでしょうね。

そんな時は、そんな気持ちにママが共感してあげたり、少し相手をしてあげることで泣き止んだりすることもありますので、できる限り相手をしてあげましょう。

 

黄昏泣きをしている時はどう対応したらいい?

夕方になると始まる黄昏泣き。

毎日だからまた黄昏泣き!と決めつけてしまう前に、まずその他の原因がないかチェックします。

●おむつが濡れていないか

●お腹が空いていないか

●お腹にガスがたまって苦しくないか

など、他の泣いている原因を探してあげましょう。

何も他の原因がない場合は、抱っこをしてあやしてあげて下さい。

 

夕方、ご飯を作り出す頃に泣き始めるという赤ちゃんが多いので、黄昏泣きをしている期間は赤ちゃんの機嫌が良い時間帯に家事を済ませたり、夕ご飯の下ごしらえをするなど工夫してみて下さいね。

 

とはいえ、毎日毎日夕方になると泣き始めるのでママの方が泣きたくなってしまいますよね。

私もそうでした。特に長男の時なんか「こっちが泣きたい!!」と思ってイライラしてしまうこともありましたよ~。

そんな時は、少しくらいなら泣かせておいても大丈夫。

ママが少し落ち着いたら相手をしてあげて下さいね。

 

私の場合は、2人目3人目になると余裕もでてきたのか、「きたよ~黄昏泣きが!」とドーンと構えることができました。

ママが余裕に構えている方が、そんなにひどくなかったような気がします。

 

その他、外に散歩に行って環境を変えるのも効果的です。

 

まとめ

そんなに長い期間ではない「黄昏泣き」ではありますが、ママにとって本当に辛いものなんですよね。

 

まずママの心に余裕がなくなって壊れてしまわないように、

「家事なんて手抜きでいいや~」

「泣いてるけど、ちょっとくらいなら泣かせていいや~。ちょっと待ってね~」

それくらいの余裕を持つことも大切です。

 

そのうち「黄昏泣き」がピタッと止まる日がくるので、その日まで黄昏泣きは成長の証だと思って乗り越えて下さいね。

 

 
いつもありがとうございます♪
にほんブログ村 子育てブログ 子育てアドバイザーへ
にほんブログ村


アドバイザーランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です