子育てに無関心な夫をイクメンに!!育児に協力してもらうコツとは?

Pocket

こんばんは☆tomoです。

『イクメン』という言葉が世間に浸透され、パパさんたちも協力的になってくれる人も増えてきたと思います。

・・・が、やっぱり中には子育てに無関心で、子育ては母親の仕事!と思いこんでいる人も少なくないようです。

平日は遅くまで仕事して、休みの日くらい自分の時間が欲しいよ!休ませてくれよ!・・・そんな感じですかね。

わかります。わかりますよ、その気持ち。会社で上司に気を使い、時には怒られ精神的にも疲れちゃいますよね・・・。

でも、可愛い可愛い自分の子供なんですよ~~。そして奥さんは旦那さんが協力してくれなかったらぜーんぶ1人で背負うことになっちゃいますよね。

特に小さな子供の子育て中のママは、毎日ほぼ子供の世話で終わっているようなもので、孤独になってしまったり虚しくなってしまったりするんですよね💦

無関心なパパの気持ち

ママは自分のお腹の中で赤ちゃんが育っていくにつれ、どんどん母性が出てきます。赤ちゃんがお腹にいるときから母親になっています。

しかし、父親はいきなり父親になるわけですから実感が持てません。我が子が可愛くないわけじゃないんです!!ただ実感がわかず、どうしたらいいのかわからないという人も多いと思います。

そして、今までと生活がガラッと変わってしまい戸惑っているというのもあります。赤ちゃんがママを独り占めして寂しいというのも正直あると思います。

ママからしたら「父親のくせに何いってるんだー(# ゚Д゚)」と思っちゃうかもしれませんね。でもこればっかりは、女性の脳と男性の脳の作りの違いなんでしょうがないんですよね💧

じゃあ女が育児を全部しろってこと?・・・いえいえ違います。

パパをイクメンに育てましょう 😉

どうやったら協力的になる?

まず、男の人は大きな子供と思って接していけばイライラも激減します。例えば何かをしてほしい時に「何で言わないとやってくれないのよ(怒)」とイライラしちゃうかもしれませんが、ほとんどの男の人は家のこと、子供のことは言わないとしません。

仕事ではバリバリに言われなくてもやっていると思いますが、はっきり言って家のことや子供のことはわからないのです💦

言ってやってくれたらいいか~くらいの気持ちで構えておいた方がいいですね。

子育ての内容を覚えてもらう

授乳以外の子育ては父親でもできます。オムツ交換などをする時に一緒にやってみて覚えてもらいましょう。

「あなたもやってよね!」ではなく、やってもらったらとても助かるという言葉を添えて下さい。

褒める

上手だね~、助かるよ、子供が喜んでるね、など、パパがしてくれたことで、ママも助かるし子供も喜んでいるといことを言葉に出して伝えて下さい。

「ありがとう」の言葉もその都度伝えて下さいね。

コミュニケーションを大事にする

男性は女性よりコミュニケーションが苦手と言われています。

ここはママの方がリーダーシップをとって、子育ての話や相談をするようにしましょう。そのうち、パパの方も興味を持って子育ての話をしてくれるようになると思います。

思い切り頼る

男の人って頼られると嬉しいというか、「いっちょやったるかーー💪」って気になることが多く、実際男の人が協力的になってくれたら頼りになりますよね。

あなたが協力的だと本当に心強い!と口に出して伝えましょう。

パパのやり方を否定しない

これは子供が赤ちゃんの時から大きくなるまで共通して言えることですが、パパの育児の仕方を否定しないようにしましょう。

赤ちゃんの頃はパパに何かを頼んで、なかなか上手くいかなくても「そんなやり方だからできないんだよ!」などと否定せず、「わかる~私もよくそうなるんだよね~」などと言いながらさりげなくやり方を教えてあげるとすんなり聞き入れてくれると思いますよ。

子供が少し大きくなってきたら、しつけについて意見の違いが出てくると思います。その時も否定はせずに、私の考えはこうだけどパパの考えはこうなんだ~と認めあうようにするといいと思います。

まとめ

男と女は脳の作りが違うことをしっかり理解した上で、旦那さんをイクメンに育てていきましょう。

男の人は基本、家のことは『言わないとしない』と思っておくといいでしょう。

初めからイクメンなんていません。そこはやっぱりママがパパを頼って感謝し続ければ無関心に見えるパパもきっとイクメンになってくれると思いますよ~~。

1 2

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です